ミムラ写真研究所: F1.4のレンズを考える/AFニッコール50mm,MFニッコール85mm

2008年4月24日木曜日

F1.4のレンズを考える/AFニッコール50mm,MFニッコール85mm

F1.4の手持ちの明るいレンズを考える

 ニッコールのAF50mmとMF85mmが私のところには、1.4の明るさを持つレンズがある。デジタルカメラは、ニコンは、DX1まで使用したが、フルサイズのカメラがニコンから発売されなかったため、キヤノンにカメラを替えた。
 しかし、今更レンズを売ってしまっても面白くないので、キヤノンのカメラに使用してレンズテストをしている。その2本を試した物のレポートを画像と一緒に検証していく。
 使用したカメラは、キヤノンEOS40Dである。キヤノンEOS1DsMark2もあるのだが、F1.4の明るさになると目で合わせる精度がいい加減になってしまう。外は雨なので、陽の光も弱いので、よけいにピント合わせが大変なのでこのカメラのライブビューの機構を使って正確なピント合わせがしたかった。
 また、ケンコーのテレコンバーターの1.4倍の物を付けても撮影してみたので、参考にしてほしい。
 40Dに50mmのレンズを装着すると、キヤノンのAPSサイズのセンサーのカメラだと1.6倍になるので、焦点距離は、80mmになる。ポートレートを撮影するのに良い画角になる。F1.4で撮影するとやはり解放では全体的にシャープさや解像度は落ちる。このレンズも画像の通り、やはり、画像は甘い気がする。しかし、ひと絞り絞るごとに画像は良くなり、シャープになってくる。2絞り絞れば問題のない画像になってくる。
 1.4倍のコンバーションレンズを装着した画像は、112mmの画像になるが、全体的にフレアーが起きていて、ソフトフォーカスレンズのような画像になってしまう。中心部分を拾っているので、もっと良い画像を望んでいたのだが、このコンバーションレンズの性能のためだろうか、画像は良い物とは言えなく、絞っても、やはり、画像に現れる線は滲んでいた。
 次に85mmF1.4のレンズを装着してみた。このレンズは、ニコンが初めて出した望遠系の1.4のレンズである。発売前からの予約で購入した物だ。今のAFレンズに比べると解像度が悪いと言われているが、画像を見る限りでは、なかなかの画像である。もちろん解放では、いくらかの滲みが出ている。焦点距離は、136mmのF1.4のレンズになる。そう考えると、高級なレンズのような気がしてならない錯覚を起こしてしまう。絞りをF2に絞った頃からシャープさと解像度は増してきて、しっかりした画像を結んでくる。ひと絞り絞っての撮影な画像の問題はなさそうである。
 コンバーションレンズを付けてみた。50mmのときに使用したケンコーの1.4倍の物であるが、画像はソフトレンズコンバーターと思える画像を結ぶ。画質の低下が大きく絞ってもあまり改善されてこないようだ。別な使い方をすれば面白いのかもしれない。レンズの焦点距離は190.4mmとなるので、望遠の焦点距離になる。
 ISOの感度は、400で撮影したのだが、雨模様にも関わらず、シャッター速度は8000分の1秒で解放の絞りの値で撮影できた。大きく伸ばす画像を作るときは、やはり、ノイズ処理をしないでも済む低感度の撮影には、画像の良さは変わらないだろうから、明るいレンズは高額で重い物だが欲しいレンズの一つになってしまうのだろう。




0 件のコメント: